2010-11-27

エセ他力本願クラス

 

Hellgateのオープンβが始まった。
もっとかかると思ってたのにずいぶん早かったけど大丈夫なのかコレ?
とか心配しつつ、1stキャラのクラス選びで大いに悩んだ。
  • Londonの時はマークスマンでやってたんで今度は魔法で戦いたい!
  • リアルラックに期待できない身なので装備依存度が少なめなヤツがいい!
  • ほとんどソロで遊ぶ事になるだろうから寂しいぜ!
こんなわがままなオレでもOKなクラスとなるとサマナーしかいなかった。(´⊆`)

2010-11-16

Hellgate 復活

Hellgate:London が無料ゲーになって復活。
タイトルも HELLGATE と微妙に変わったみたい。

数年前だけどそこそこ遊んでた事もあって、こないだ行われたClosedTestで数日触ってみたんだけど 結構いい感じでびっくりしたんでちょっと書いておくかな。

Londonのマルチモードと比べて
敵の復活が早かったり定期的に中ボスが出たりして多少飽きにくくする工夫がされてた。
あと、リソース関連では得られるカネが多かったりアイテム分解時に得られる素材が少なめになってたりショップの売買価格が変わっていたりと調整が入ってた。
UIやテキストは日本語版準拠で多少ヘンテコな訳もあったりするけども読みやすくてクエストの内容も理解できる。
グラフィック設定を同様にしてもLondonより大分軽い…がショボい表示になる。
共有倉庫はLondonの時と同じく有料っぽいが、メールにアイテムを添付して別キャラに渡す事はできたんで無課金でもアイテムを渡せる。

久しぶりに遊んでみたけどやっぱり面白いわ…
サービスが終了した為、アイテムを別キャラに渡すことが出来なくなったLondonのシングルモードを遊び続けるよりいいかなとか思った。
どうせ渡すのなんてクラス制限で装備できない超級レアとか有用なLegendary以上のレアが出たらの話だけどね…(´⊆`)

大量のFF14難民が出たタイミングだし、すげえ人数集まるんだろうなぁ
取得スキルで差別とか職差別とか問題になって青芝論をわめき散らしたりする輩が続出するんだろうな 胸熱。

2010-11-12

モエルーワ!

 
シンボルエンカウントのポケモン達の鳴き声が謎すぎる。
まあ以前から結構なモンだったけども…(´⊆`)

イッシュ図鑑あと数種類でコンプってところまできた。(もちろん未公開ポケ含まずだけど)
軽く選別して基礎ポイントもある程度キッチリ振りつつ育ててたら結構時間かかった。
残ってるのは大半が進化の石が必要なポケモン達。
まだ石をたくさん取れる状況になっていないので、貧乏性なオレにはもったいなくて使えん…
FFとかラスボスでもラストエリクサーどころかエリクサーすら使わないしな!(´д`)