登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
Some artworks and screen shots...
Copyright © 2008-2009 NINTENDO, Inc. All rights reserved.
Used with permission of NINTENDO.
Some artworks and screen shots...
Copyright © 2000-2009 SONICTEAM, Inc. All rights reserved.
Used with permission of SONICTEAM.
Some artwork and screen shots...
Copyright © 2001-2009 Mythic Entertainment, Inc. All rights reserved.
Used with permission of Mythic Entertainment.
Mythic Entertainment, the Mythic Entertainment logo,
Dark Age of Camelot , Warhammer Online ,
the Dark Age of Camelot and Warhammer Online logos,
and the stylized Celtic knot are trademarks of Mythic Entertainment, Inc.
Some posts and comments Copyright © 1998-2009 SelfBurning! All Rights Reserved.
4 件のコメント :
ポキニコwwww
( ゚∀゚)テラナツカシス!
俺も小学生の時、CMで最初に聞いた時はポキニコンだと思ってたわ。
商品を買ったときにポキニコってなってて、すごく不満だった覚えあるわ・・・。
ポキッと折って食べる時にニコッとするから略してポキニコとなる。
と、勝手な解釈してたわ( ´ー`)
一般的には棒ジュースとかだが、我が家ではカンカン棒とか言ってた覚えがある
カンカン棒!意味や由来が想像できんww硬いからか?
GIFッコのイマジネーションはすげえな
棒ジュースはこっちでも結構聞いたわ
ポキニコが浸透してからは、似たヤツで2つに割れないヤツをポキニコンと区別して棒ジュースって言ってた気がする
何はともあれポキニコンって聞こえてたのがオレだけじゃなくてホント安心したわwww
ポキニコは商品名、カンカン棒は通称…?
自分がなんと呼んでたかなんて覚えてはいない。
名前など無くても困らなかったからですかね?w
ウチでは結局 ポキニコじゃない商品もポキニコンと呼んでいたぜw
こっちでは商品名(間違いアリの)が通称になっちまったってことか…
弟に確認したら、弟も「ポキニコンだらぁ」とか言ってたしな 恥ずかしすぎる!
コメントを投稿